こんにちは、プロで写真や映像を撮らせていただいているタクヤ(@takudaipare)です。
もし、今これを読んでいるのが、お子さんを持つお父さん、もしくはお母さんであれば、何かお役に立てるかもしれません。
普段はスマホや子供を撮るために買った一眼レフなどのカメラを使って撮影しているけど、お子さんの大事な行事や節目の年齢で写真撮影をプロにお願いしたいなと考えた時、
「スタジオアリスや町の写真館でキチッとした格好で撮影する」
「自分たちの好きな場所に出張カメラマンに来てもらってカジュアルに撮影する」
この2パターンを考えられると思います。
もしくは中には「出張カメラマンが近くの公園まで来てくれる」サービスを今知ったというのも考えられると思います。
今日は、その「写真館で撮影」するか、「出張撮影」を依頼するかのそれぞれのメリットとデメリットを話していきたいと思います。
最初に結論だけ言うと、
『プロの照明機材を使って、失敗のない、完璧な1枚』を求めるなら写真館での撮影を選び、
『普段の子どもの何気ない表情や、家族の雰囲気を撮って欲しい』と求めるなら出張カメラマンを選ぶのがいいと思います。
では、それぞれ詳しく話していきたいと思います。
写真館で写真撮影することのメリット
まず、写真館での撮影をする際のメリットを話していきたいと思います。
写真館と言ってもたくさんありますが、
1,昔からある○○写真館
2,○○スタジオと名前がついているフォトスタジオ
3,大手の写真館であるスタジオアリスや、スタジオマリオ
この3つの種類が挙げられます。
昔からある写真館
昔からある写真館ですと、カメラマンさんは基本的には年齢が高めの人たちがほとんどで、正直、腕に関しては全く非の打ちどころがありません。
それくらい写真のこと、カメラのことに関して経験や知識量が僕ら若手カメラマンには到底敵いません。
なので、まず”失敗”がありません。安心してカメラの前に立って撮影することができます。
フォトスタジオ
2番目のフォトスタジオですが、こちらには割と年齢層の若いカメラマンがいると思います。20代から40代50代くらいのカメラマンさんが多いです。
こちらでの撮影のメリットは、「流行を抑えつつ、それぞれのスタジオのコンセプトに合わせた撮影」を期待できます。
やはり感性が若いですので、インスタグラムなどで流行っている撮り方や小物の準備や編集などをしてくれます。
場所によっては衣装も用意してくれるところもありますし、写真のレパートリーがたくさんあるのが特徴的です。
大手チェーン写真館
まず、知名度と全国展開されている写真館ですので、安心度がかなり高いです。
「とりあえず写真撮るのはスタジオアリス」って頭に浮かぶくらい、全国のお父さんお母さんには知られています。
また、お子さん用の衣装の数が桁違いにあり、それこそキャラクターの衣装や小道具、セットもありますので、お子さんのテンションは上がることは間違い無いです。
そして、撮影スタッフは子どもをあやすのが得意ですので、最高の笑顔の写真が撮れることは間違いありません。
出張カメラマンに撮影を依頼するメリット
はい、ここでやっと僕の出番が来ました。笑
ここ数年、出張カメラマンによる出張撮影というのが全国で知られるようになり、総撮影件数は伸びています。
仕組みから話しますと、まず、ご自身が住まわれている地域、もしくは近隣地域にいる出張カメラマンに撮影を依頼します。
- 日程
- 時間
- 人数
- 希望する場所
- 要望
これらを撮影前日までに出張カメラマンに伝え、当日、希望する場所に行くと出張カメラマンが待っており、そこで具体的な撮影プランを共有します。
だいたい1時間ほどの撮影がメインで、その間にキチッとした写真も撮りますし、お話ししている様子や、お子さんが遊んでいる様子を撮影し、それが終わるとその日は解散となります。
後日その出張カメラマンが編集した写真がメールなどでURLが送られてきて、ダウンロードする形になります。
支払いは事前に現金か銀行振り込みが一般的ですが、出張撮影サービスを使っての場合、クレジット決済やコンビニ決済も選ぶことができます。
好きな場所、時間に撮影できる
出張カメラマンに撮影を依頼する時には、基本的に自分たちの好きな場所や、撮って欲しい場所を選択できます。時間帯も選べ、混雑を避けた時間帯や昼下がりの太陽が綺麗な時間帯に撮影をお願いすることができます。
なので、気軽に撮影をすることができ、遊び感覚で時間を過ごせます。
枚数を多くもらえ、思い出の数が増える
出張カメラマンの最大のメリットは、お渡しする枚数です。
写真館やフォトスタジオですと、枚数によって金額が変わっていきますし、その反面、出張カメラマンの場合、数十枚渡してくれるカメラマンもいるので、たった1時間で、かなりの思い出を残すことができます。
好きなカメラマンを選べる
自分が好きな写真の雰囲気や色味であったり、どんなカメラマンかがわかるようになっていますので、インスタなどで確認し、ご連絡をすることができます。
また出張撮影サービスを展開している会社のHPにたくさんカメラマンがいますので、気になるカメラマンに連絡をとって実際にコミュニケーションを取ってから決めることもできます。
やっぱりどうせ撮ってくれるなら、自分の写真の好みに合うカメラマンさんを見つけたいですよね!
写真館で撮影することのデメリット
昔からある写真館
昔からある写真館ですと、とにかく流行などは関係なく、”カチッ”とした写真となります。これはずっと昔からあるスタイルでよく言えば「色あせない」悪く言うと「古い」です。
本当にこれは好みの問題ですので、そういう写真を好まれるなら写真館で撮影するのはおすすめです。
フォトスタジオ
フォトスタジオでの撮影のデメリットは正直思いつきませんでした。
フォトスタジオと出張撮影の差はほとんどないと思っていて、唯一あるのが、室内と室外の差です。
外で撮影するのが恥ずかしいと感じる人は室内で誰にも見られず安心して撮影できます。
大手チェーン写真館
スタジオアリスなどの大手写真館ですと、基本的に1枚いくらというスタイルで、衣装チェンジは何回でもできるのは良いのですが、印刷代などが高く、出来上がりまで時間がかかってしまいます。
また、撮影スタッフはカメラマンではないので、今風な写真を撮ることはできず、他のご家族と同じ構図の写真で、オリジナリティーはあまりありません。
親としては可愛いお子さんの写真をたくさん残したい気持ちがある反面、金額が高いですので、数枚に絞ったという話もよく聞きます。
出張カメラマンに撮影を依頼するデメリット
出張カメラマンに依頼する際のデメリットとしては、
カメラマンによって実力が違うので、当たり外れがあることです。
出張カメラマンを決める時に何を基準に選ぶかで大きく変わります。
値段で選ぶか
人柄で選ぶか
写真の好みで選ぶか
このどれを基準に選ぶかで、正直出来上がる写真のクオリティーには差が出ます。
ただサンプル写真などをたくさんチェックし、別の方のレビューなどをチェックすれば大抵は問題ないと思います。
また、お渡しするのは、印刷した写真ではなく、データとなるので、印刷したい場合は、ご自身でカメラ屋さんで印刷する必要があります。
まとめ
今回、偉そうに色々言ってしまいましたが、どの種類のカメラマンを選んでも大切な家族やお子さんの思い出はしっかりと写真に残すことはできます。
それぞれに良いところがありますし、お住まいの地域によっても変わると思います。
大事なのは、撮ることです。そしてそれを形に残すこと。
スマホでデータとして残すだけでなく、プロが撮った写真を印刷して、アルバムを作ることも大切です。
少しでも参考になったら幸いです。